
オートチャージの仕組み
残高が1,000円以下の際、PiTaPaポストペイエリア(JR西日本を除く)の改札機にタッチすると、自動的に2,000円がチャージされます。
PiTaPaポストペイエリア以外のご利用が多い方におすすめです。
※オートチャージの金額の変更はいたしかねます。
※PiTaPaカード内にチャージされた残高は払戻しできません。
登録手続きについて
オートチャージをご希望の方は、PiTaPaポストペイエリア(JR西日本を除く)の主要駅等に以下をご持参ください。オートチャージの設定変更を行います。
[持参物]
・本人確認書類(免許証、健康保険証、学生証等)
・PiTaPaカード
オートチャージされた金額は、当月のポストペイご利用額と合算してご指定の金融機関口座からお引き落としいたします。
解除手続きについて
解除をご希望の方は登録時と同様に、PiTaPaポストペイエリア(JR西日本を除く)の主要駅等に以下をご持参ください。
[持参物]
・本人確認書類(免許証、健康保険証、学生証等)
・PiTaPaカード
※設定変更はカード毎にお手続きが必要です。
※JR西日本の駅ではオートチャージ機能の設定解除手続きができません。
カード更新のほか、
諸変更によりカードを交換された方へ
送付カードのカード内残額は0円です。
更新・諸変更前にご利用いただいていたカードのオートチャージ設定情報は引き継ぎますので新たな設定変更は不要です。
旧カードのカード内残額は新カードに引き継がれません。後日、ご指定の金融機関口座へ払い戻しさせていただきます。
(諸変更によるカード交換の場合、チャージ返金には旧カードのご返却が必要となります。)