





K大学 経済学部 2年生
スルッと花子さん の場合
実家から市内のK大学まで通っている。
テニスサークルでの活動も積極的に参加しながらアルバイトも週3日勤しみ、アクティブな生活を過ごしている。






通学以外のご利用もおトクになる
学生だけのプランです
フリースタイル(学生)※1,2
自宅からの通学のご利用がおトクになる
学生プランです
マイスタイル(学生)※1,2,3
※2 マイスタイル(学生)の登録があれば、フリースタイル(学生)の登録は必要ありません。
※3 学校最寄り駅と自宅最寄り駅の2駅を登録いただくと、自動的に対象駅が付加され、登録駅↔︎登録駅、登録駅↔︎対象駅の1カ月のご利用のお支払いに上限(6カ月定期の1/6相当)を設定するサービスです。Osaka MetroのHPでシミュレーションできます♪ご利用になる2駅をクリックすると対象範囲の駅が表示されますよ! また、ご利用が少ない月は使った分だけ、安心&おトクのお支払い!





定期券の購入もPiTaPaならポストペイ(後払い)。
定期券代は後日、PiTaPaのご利用代金と一緒に引き落としとなるため、
現金不要で購入手続きが可能です。




PiTaPaはポストペイ(後払い)なのでチャージ不要。
PiTaPa定期サービス範囲外でも、残額不足で降りられない!
なんて心配は不要。
ストレスなく、スイスイ改札を通れちゃいます。


PiTaPaをお持ちの方は簡単に定期券発行!
既にPiTaPaカードをお持ちの方は対象の交通機関へお持ちいただくと、すぐに定期券を購入できます。
※一部の提携カードには、PiTaPa定期サービスをご利用いただけない場合があります。
詳しくは各提携カード発行会社にお問い合わせ下さい。

IC連絡定期券について
複数の交通機関をまたぐ場合も、
PiTaPaは1枚で大丈夫!
※各交通機関によって連絡できる路線が異なりますのでご注意ください。




定期券は再発行可能。
PiTaPaカードの再発行手数料だけで、定期券がお手元に戻ってきます。
※一旦、磁気定期券でのお渡しとなりますが、新しく再発行されたPiTaPaカードがお手元に届いたら定期期間中でも磁気定期券から、PiTaPカードに定期券情報を載せ替えることができます。




電話一本でストップ!
紛失・盗難のお届けは、24時間受付けています。
万一カードの紛失・盗難に遭われた時は、すぐに「PiTaPaコールセンター紛失・盗難デスク」までご連絡ください。

紛失しても再発行OK!
ベーシックカードは1枚あたり1,100円(税込)の再発行手数料が必要となります。
IC不良の場合は無料となります。


本会員様名義(保護者)の口座からまとめて*引き落としになる、ご家族様向けのカードです。
※お取り扱いのできないブランドが一部ございます。詳細はカード発行会社にお問い合わせください。
一般家族カード
満18歳以上のご家族様(高校生を除く)
ジュニアカード
中学生・高校生(18歳未満)のお子様
キッズカード
小学生のお子様


カードを手に入れよう!
スマートフォンやパソコンから、いつでもどこでもオンラインで簡単にPiTaPaカードの申し込みが可能!


カードが届いたらPiTaPa倶楽部に登録しよう!
カードが手元に届いたら、まずはPiTaPa倶楽部に登録!
インターネット上の会員ページで、いつでもどこでも利用履歴・代金の確認が可能です。
Osaka
Metroのマイスタイルや、お得な登録型割引サービスなどもPiTaPa倶楽部から登録できます。
こちらから

入学までにPiTaPaを申し込めなかった…
そんな時は‼
定期券の載せ替えが可能です!
購入した磁気定期と、届いたPiTaPaを持って駅窓口で申請しましょう。
定期券の有効期限内でも磁気定期から、PiTaPa定期へ載せ替えが可能!
購入できる交通機関はこちら
※交通機関によっては、PiTaPa定期サービスをご利用いただけない場合があります。
