ご利用前にご注意いただきたいこと

PiTaPaカードご利用時の注意事項や
各種お手続きに係る料金を
ご確認いただけます。

まず初めにご確認下さい。

お届けのカードに間違いはありませんか?

ご利用いただく前にカードの会員区分
(一般・ジュニア/キッズ)、
記載内容をご確認ください。

「PiTaPaベーシックカード」の場合

表面
  • Pitapaカード
  • Pitapaカード 子ども用
裏面
  • Pitapaカード
①会員氏名
ローマ字で記載されています。
  • ※申込時にローマ字のご指定がない場合は、ヘボン式表記です。
  • ※お名前が記載されているご本人様以外はご利用いただけません。
②PiTaPa会員番号
  • ※お問い合わせの際にはPiTaPa会員番号をお知らせください。
③有効期限
  • ※【04/24】の例では、2024年4月を表します。
④カードID番号
  • ※カードID番号は、カード発行毎に改番します。
  • ※「PiTaPaベーシックカード」で万一誤りや記載漏れがありましたら、 PiTaPaコールセンターへご連絡ください。
  • ※「PiTaPa提携カード」の場合は、提携カードのご案内物をご参照の上、ご不明な点は提携会社へお問い合わせください。
ご利用可能枠

PiTaPaポストペイサービス(後払い)では、1日・1ヵ月あたりの利用制限があります。
ご利用枠を超えた場合、その日あるいはその月末までご利用いただけませんので、ご注意ください。

  • ※ご利用枠の変更はできません。
PiTaPa維持管理料について

入会費・年会費は無料となりますが、1年間に一度もPiTaPaのご利用(交通・ショッピング)がない場合は、
会員様1名につき別途PiTaPa維持管理料1,100円(税込)が必要です。

  • ※カード毎にご利用の有無を判定します。
    チャージを行った場合でも実際のご利用がなければ、別途維持管理料が必要となりますのでご注意ください。
複数枚お持ちの場合

「ショップdeポイント」や「割引サービス」はカード毎に適用します。
ただし、PiTaPaカード複数枚を併用でご利用されましても、「ショップdeポイント」や「割引サービス」を合算で適用致しません。

各種お手続きに係る料金
項目 金額(税込み) 適用条件
PiTaPa維持管理料 1,100円 1年間に1度もPiTaPaのご利用(交通・ショッピング)がない場合。
詳細についてはこちら
PiTaPaご利用代金通知書発送料 110円 ご利用代金通知書を発送した場合。
PiTaPa倶楽部で解除可能。
詳細についてはこちら
払戻手数料 550円 退会時にカード内に残高が残っている場合。カード1枚あたり550円を差し引いてご指定の金融機関口座へ返金致します。
再発行手数料 1,100円(※) 紛失・盗難によりカードを再発行された場合。
  • ※PiTaPa提携カードの場合、金額が異なります。
    提携カードのご案内物をご参照の上、ご不明な点は提携会社へお問い合わせください。